
きゅうぞうと申します。
ナムコ大好きな私が、おすすめするナムコのファミコンソフトを、1位から20位までのランキング形式でお伝えいたします。
思い出補正もかなりありますが、同じファミコン世代の方々に楽しんでもらえたら幸いです。
目次
【20選】ナムコのおすすめファミコンゲームをランキングでご紹介
ファミコンで発売されたタイトルは約1000タイトルもありますが、その中でも一番多く発売されたのがナムコのゲームでした。
全部で83タイトルあるわけですが、そちらについては動画をアップしておりますのでご覧ください。
さて、このブログ記事では個人的におすすめなナムコのファミコンゲームを20タイトルご紹介していきます。
20位 チャイルズクエスト
![Lasalle Ishii no Child's Quest [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/22782/420-420/Lasalle+Ishii+no+Child's+Quest+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | チャイルズクエスト |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1989年6月23日 |
ジャンル | RPG |
難易度 | ★★★☆☆ 普通 |
当時人気だったお笑いアイドルグループの「チャイルズ」をスターにするという目的のRPG。
タレントの磯野貴理さんが所属していた伝説のアイドルグループだったりします。
プレイヤーはそんなチャイルズのマネージャーとなり、彼女たちを育成しながら最後は大舞台を目指していく。
なおゲームバランスがむちゃくちゃで、序盤とにかく死にまくるのが当たり前。レベルが上がっていくと、「え?」ってくらいに戦闘が楽になります。
![]() |
![]() |
![]() |
・コツコツ派のレベル上げが好きな人はハマる
▼ゲームパッケージ内に入っていたチラシが入っていました。
なお、ゲーム内でのラサール石井さんの存在感は薄めです。。。
19位 ギャラガ

タイトル名 | ギャラガ |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1985年2月15日 |
ジャンル | シューティングゲーム |
難易度 | ★★★☆☆ 普通 |
ナムコを代表するシューティングと言っても過言ではない名作ゲーム。
宇宙が舞台の画面固定型のシューティングゲームで、敵が「蛾」という珍しいもの。
ちなみにギャラガはギャラクシー+ガ(蛾)を略してギャラガ。
![]() |
![]() |
![]() |
・敵の動きや攻撃は規則的で、あるていど慣れるとサクサク遊ぶことができる
ニンテンドークラシックミニに収録されているタイトルとしてもお馴染み。
18位 キングオブキングス
![King of Kings [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/22723/420-420/King+of+Kings+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | キングオブキングス |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1988年12月9日 |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
難易度 | ★★★☆☆ 普通 |
ファイターやゴブリン、ドラゴン、エルフといった様々なユニットを駆使しながら、相手を倒していくという戦略型シミュレーションゲーム。
各ユニットの特性や、地形効果を利用しながら考えて戦っていくのがおもしろい。
このゲームがきっかけでシミュレーションゲームにハマりだした人も多い。
ファミコンでシミュレーションゲームとは?との問いにこのゲームを挙げると「お前は通だ!」と認められることが多いゲームでもある(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
戦略的にゲームをすすめなければあっさり負けてしまう事もあるので、説明書は読んだ方が良いです。
17位 ドラゴンスピリット
![Dragon Spirit : Aratanaru Densetsu [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/22114/420-420/Dragon+Spirit+-+Aratanaru+Densetsu+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | ドラゴンスピリット 新たなる伝説 |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1989年4月14日 |
ジャンル | シューティングゲーム |
難易度 | ★★★☆☆ 普通 |
ストーリー性を持たせた縦スクロール型のシューティングゲーム。
ゲーム内容はブルードラゴンへと変身した主人公のアムルを操作し、魔王ザウエルを倒して攫われたミッドガルド王国の王女アリーシャを救出する事が目的。
![]() |
![]() |
![]() |
16位 ファイナルラップ
![Final Lap [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/22280/420-420/Final+Lap+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | ファイナルラップ |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1988年8月12日 |
ジャンル | レースゲーム |
難易度 | ★★★☆☆ 普通 |
ナムコのファミコンのレースゲームの代表作。
当時としては珍しい2画面分割で2人同時対戦ができるという画期的なレースゲームでした。
個人的にはこれがなければリッジレーサーは生まれなかったと思っています。
![]() |
![]() |
![]() |
15位 ケルナグール
![Tenkaichi Bushi : Keru Naguuru [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/23888/420-420/Tenkaichi+Bushi+-+Keru+Naguuru+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | ケルナグール |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1989年7月21日 |
ジャンル | 対戦格闘アクション |
難易度 | ★★★★☆ 難しい |
自由に世界を動き回り、修行や冒険を通じて最強拳士を目指すというゲーム。
敵を倒したり、おつかいをすることで、HPや技が増えていくというRPG要素のある一風変わった対戦アクションゲーム。
MAPは超広大で、序盤から色々な場所に行くことができるため、何をしたら?どこに行ったらよいのか?迷ってしまうことも。
![]() |
![]() |
![]() |
▼元祖オープンワールドとも言うべき仕様。
とにかくマップが広すぎる開始早々どこでも行ける仕様になっており、どこで何をしたらいいのかわからなくなってくる。
▼25種類の技表
当時としては、これどこで覚えるのよ?って半信半疑でした。
お気づきの方も多いと思いますが、ちなみに「蹴る」「殴る」でケルナグール。
14位 ワギャンランド
![Wagyan Land [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/24074/420-420/Wagyan+Land+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | ワギャンランド |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1989年2月9日 |
ジャンル | アクションゲーム |
難易度 | ★★★★☆ 難しい |
機械恐竜っぽい主人公「ワギャン」を操作して、「Dr.デビル」に征服された故郷の島「ワギャンランド」を取り戻すため、様々なステージをクリアしていく横スクロール型のアクションゲーム。
アクションゲームではありながら、各ステージのボス戦がしりとりや神経衰弱といったミニゲームで対戦するという珍しいもの。
![]() |
![]() |
![]() |
かわいらしいゲームではあるのですが、後半になると激ムズになってきてクリアするのは至難の業です。。
参考動画
13位 三国志2 覇王の大陸
![Sangokushi II [Japan] image](https://wowroms-photos.com/emulators-roms-logo/37/23504/420-420/Sangokushi+II+(Japan)-image.jpg)
タイトル名 | 三国志Ⅱ 覇王の大陸 |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1992年6月10日 |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
難易度 | ★★★☆☆ 普通 |
ゲームの舞台は西暦189年のベタな三国志のシミュレーションゲーム。
選択できる君主は劉備、劉璋、孫策、曹操、馬騰、袁紹、董卓。
無駄のないシンプルなシステムで、初めてシミュレーションゲームを遊ぶ人でもスムーズに入り込める。
![]() |
![]() |
![]() |
12位 マッピー

タイトル名 | マッピー |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1984年11月14日 |
ジャンル | アクションゲーム |
難易度 | ★★☆☆☆ 易しい |
主人公であるネズミの警察官マッピー操作して、敵キャラであるネコ達とフロア上で接触しないように、全ての盗品を回収するのが目的のアクション。
トランポリンやドアの開閉という独特なギミックがおもしろい。
![]() |
![]() |
![]() |
マッピーは当時のナムコを代表するゲームであり、ナムコ代表するキャラクターでした。
11位 プロ野球ファミリースタジアム'88
タイトル名 | プロ野球ファミリースタジアム'88 |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1988年12月20日 |
ジャンル | 野球ゲーム |
難易度 | ★★☆☆☆ 易しい |
ナムコを代表するファミコン野球ゲーム、通称ファミスタの3作目。
球場の選択、エラーの概念、ファンプレー、選手の調子といった様々な要素が導入され、「ファミスタ」はこれで完成したともいえる出来栄えでした。
当時東京ドームが完成したという事もあって、東京ドーム風パッケージが描かれたデザインには興奮したものです。
![]() |
![]() |
![]() |
参考動画
次は10位以降となります。