[ファミコン攻略]初心者向け!スパルタンXを簡単にクリアする方法
きゅうぞうと申します。
ファミコンの超名作アクションゲーム「スパルタンX」の攻略記事をお届けいたします。
タイトル名 スパルタンX
メーカー 任天堂
発売日 1985年6月21日
ジャンル アクションゲーム
難易度 ★★★★☆ 難しい
どんなゲーム?
原作はジャッキーチェン主演のアクション映画「スパルタンX」。
元はアイレムがアーケード版でしたが、任天堂がファミコンに移植。
全5階で構成されたステージで各階にボスがいる。
恋人のシルビアを救出するのが目的で、クリアして24周目にシルビアが襲い掛かってくるというデマ情報も有名。

初心者向け!スパルタンXを簡単にクリアする方法

ファミコンのスパルタンXは適当に突き進むだけでは、簡単にクリアできないようになっています。

各階にいるボスは弱点がある程度決まっており、弱点を押さえた攻撃をしていかないとすぐに倒されてしまいます。

スパルタンXが発売されていた当時、クリアが出来なかったという方はぜひこのブログ記事をご参考いただけますと幸いです。

スパルタンX攻略【1階】

1階は特別難しいことはありません。

操作を覚えるためのチュートリアルくらいに思ってください。

ボタンを連打すれば普通にボスまでたどり着けると思います。

ボス「棒使い」

1階のボスは棒使い。

棒のリーチが長いので、距離を詰めて戦えば簡単に勝てます。

ジャンプで敵に接近し、しゃがみパンチ連打で無傷で倒せます。

スパルタンX攻略【2階】

天井からツボが落下してきて、割れるとヘビが登場します。2階に進むと仕掛けが増えて少し忙しくなります。

ツボは破壊可能ですが、ヘビは倒すことができませんのでジャンプでかわしましょう。

なお途中に龍が出現し炎を吐きますが、龍も倒せませんのでしゃがんでやり過ごします。

ボス「ブーメラン使い」

2階のボスはブーメラン使い。

変則的な攻撃でブーメランをよけながら攻撃するのはとても大変です。

このブーメラン使いは身体を密着させると、ブーメランの攻撃を受けなくなります。

密着して攻撃を叩きこめば楽に倒せます。

スパルタンX攻略【3階】

3階はとくに難しい仕掛けもなく、攻撃を連打していくだけでボスまでたどり着けます。

ボス「怪力男」

3階のボスは怪力男。

一撃食らってしまうと体力の1/3が削られるので、油断するとあっという間にやられてしまいます。

倒し方はジャンプで懐に入り込み、しゃがみパンチ連打で倒します。

途中相手のキックを食らう場合もありますが、倒される前に倒しちゃいましょう。

スパルタンX攻略【4階】

4階のすすむと毒蛾が穴から出現します。

無理に倒そうとしないで、できるだけジャンプかしゃがんで避けながら進みましょう。

ボス「妖術使い」

4階のボスは妖術使い。

頭部や脚部に妖術を放ってきます。なお頭部の妖術は冗談パンチで破壊可能です。

グズグズしていると相手の術中にハマって倒されてしまいますので、できるだけすぐに倒すことをおすすめいたします。

倒し方はジャンプで敵に密着してしゃがみパンチ連打です。

スパルタンX攻略【5階】

スパルタンXの5階は一番楽なステージと言っても過言ではありません。

ボスまでの道中は、変則的な敵は登場しませんのでパンチやキックを駆使してボスまで進んでください。

ボス「ミスターX」

5階のボスはミスターX。

倒し方はジャンプで敵に近づいて、しゃがみキック連打でほぼ無傷で倒せます。

まれにジャンプキックが飛んでくることがありますが、ほぼこれで負けることなく勝てるでしょう。

エンディング

一応これでクリアにはなりますが、これ以後は2週目、3週目と延々と続いていきます。

攻略動画

本ブログで紹介した攻略方法を動画にてご紹介しておりますので、ご参考くださいませ。

※ノーダメージやタイムアタック要素はありません。

あとがき

このボスの倒し方さえ理解できれば、ボス戦は負け知らずでクリアできると思います。

ポイントは懐に入ることと、しゃがみ攻撃の活用です。

ぜひ実践してみてくださいね。

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事