![[ファミコンアドベンチャー攻略]ミシシッピー殺人事件攻略チャート](https://i0.wp.com/kyuzogame.com/wp-content/uploads/2021/06/maxresdefault-1.jpg?fit=1280%2C720&ssl=1)

タイトル名 | ミシシッピー殺人事件 |
メーカー | ジャレコ |
発売日 | 1986年10月31日 |
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
難易度 | ★★★★★ とても難しい |
ストーリー
6月のある日。セントルイスからニューオーリンズへと向かう外輪船「デルタ・プリンセス号」。
乗客の探偵チャールズ卿と助手のワトソンは、散歩がてらに乗客・乗員たちを訪問して行き、とある一室で他殺体を発見。
2人はともに、乗客・乗員の協力を得ながら犯人を推理し、事件解決を目指すが、彼らはさまざまな事情から互いに憎しみ合っており、一筋縄では行かない。引用:wikipedia
乗客の探偵チャールズ卿と助手のワトソンは、散歩がてらに乗客・乗員たちを訪問して行き、とある一室で他殺体を発見。
2人はともに、乗客・乗員の協力を得ながら犯人を推理し、事件解決を目指すが、彼らはさまざまな事情から互いに憎しみ合っており、一筋縄では行かない。引用:wikipedia
あわせて読みたい
目次
ミシシッピー殺人事件攻略
主な登場人物
![]() チャールズ
|
![]() ワトソン
|
船内マップ
船内は裏表の2面式の4階建てになっています。表もしくは裏からしか入ることができない場所や、両面から入れる場所があります。
どこになにがあるのかを覚えておくこと攻略が楽になります。
・1号室「落とし穴あり」
・3号室「自室」
・3号室「自室」
・4号室「ブラウン(被害者)」
・8号室「デイジー」
・8号室「デイジー」
・9号室「カーター判事」
・15号室「ウィルソン」
・16号室「ナイフが飛んでくる部屋」
・20号室「テイラー」
・23号室「ヘレン」
・27号室「ヘンリー」
攻略チャート
攻略順序は多少前後しても問題はありませんが、証言メモを取って特定人物にそのメモを使用することがあるので注意しましょう。
またうっかりメモを取り忘れると詰みます。
Aボタンがキャンセルという間違いやすい仕様なので、Aボタン連打にはくれぐれも注意してください。
① 1号室
ベットを捜して「ちいさな鍵」を入手します。
※ドレッサーの前に落とし穴がありますので注意しましょう。
② 4号室前
4号室のドアの前の手すり付近を探し「なにか ぶらさがって」というメッセージを見ます。
③ 4号室
殺人が起きたことを確認します。
④ 船長室
船長(ネルソン)を連れていきます。
⑤ 4号室
ネルソンと入室すると被害者がブラウンだとわかります。
⑥ 16号室
手前の机を探すと小さな弾丸が見つかりますので、持っていきます。
なおこの16号室は入室直後に左端からナイフが飛んできますので、当たらないよう気を付けてください。
⑦ 20号室
20号室のテイラーに「ブラウン」の事を教えてもらいます。
手前の机を探すと「紫檀で作られた銃の箱」が見つかりますので持っていきます。
⑧ 23号室
ヘレンにネルソンのことを教えてもらいメモをしてください。
⑨ 15号室
ウイリアムにヘレンのことを教えてもらいます。メモは取らなくても大丈夫です。
⑩ 25号室
エンジン付近を探すと「フック」が見つかりますので、持っていきます。
⑪ 27号室
ヘンリーに「テーラー」と「被害者」のことを教えてもらいます。メモは取らなくても大丈夫です。
ゴミ箱を捜して「油のしみたコットン」を入手します。
1 2